1月13日(金)の夕方に,米沢市の市民環境部環境生活課の担当者から電話がありました。内容は「五反田三組のゴミ収集所を移動してほしい」というものでした。このゴミ収集所は,さくらい商店さんの十字路から東に向かう通り(消防署城西分署のある道)の南側にあります。当日の朝は,ゴミ収集所の前に雪の壁ができていました。このため,収集作業に非常に苦労されたそうです。
14日(土)に現場を点検しましたところ道路の除雪・排雪作業が始まっておりました。作業員の方に確認したところ,ゴミ収集所前の雪も排除するとのことでした。また,五反田と御廟2丁目南の町内会長さんにも報告をし,最近の除雪状況について教えていただきました。
15日(日)には排雪作業も進んで雪の壁も無くなっておりましたので,メールで市の担当の方に次のような連絡をしました。
市民環境部環境生活課 神村様
五反田町内3組の衛生係の田村です。いつもお世話になっております。
金曜日に電話をいただいた,ゴミ収集所前が雪で塞がっていた件です。昨日より排雪作業が実施されていて,本日の昼過ぎには当該ゴミ収集所の前の雪は取り除かれてゴミ収集には問題なくなったことを確認しました。
昨日,五反田と御廟2丁目南の町内会長さんに「収集所の移動を要請された」ことを報告しましたところ,以下のようなことがわかりました。
・ゴミ収集所の移動は難しい
移動するとしても春になってからとのことです。
・除雪・排雪の仕方が以前と異なっているようだ
問題のゴミ収集所が設置されている側に雪の壁ができるようになっている。以前は,このようなことはなかった。収集所の側の家の住人が転出したため,除雪の状況が変わったためかもしれません。
・ゴミ収集所の周りの除雪・排雪については複数の町内会から市に要望書を出すことを考えている
具体的にどのような内容になるのか要望書がいつまで提出されるのかなどについては確認していません。
通常に除雪ができていればゴミ収集作業に支障はないと思われます。しかし降雪の状況では市の除雪作業が間に合わないこともあると考えられます。そうなった場合は,町内の重機の使える人に依頼したり一時的にゴミを置く場所を移動したりなどの対応ができると思いますので,これから検討します。
神村さんの方からも,除雪・排雪の担当部署である市の土木課に状況を伝えておいでになるとは思います。上のような対応を考えていることと,複数の町内会から連名で要望書が提出される可能性があることをお伝えいただければ幸いです。
神村さんからは以下のような回答がありました。
お世話になっております。環境生活課神村です。
早々に対応いただきありがとうございました。
今回の件につきまして土木課に確認しましたところ、今年から除雪業者が変更されており、除雪・排雪の手法が適切に引継されていなかったことがご迷惑をおかけした原因と思われます。
土木課に対しては、地域等の意向も踏まえ前年同様の除排雪を行ってほしい旨を申し入れており、今後土木課と業者で協議するとのことです。
但し、現時点では一時的に除雪が完了していること、日常的な除排雪作業が優先されることから、明確な協議時期については返答できないとのことですが、なるべく早めに実施したいとのことでした。
そのため、今後地区の皆様に収集所の移動検討などをお願いする可能性はありますが、まずは土木課で完結するよう申し入れておりますので、少しお待ちいただければと思います。
なお、協議前に再度同じ状況になりましたら、お手数ですが土木課にご連絡いただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
除雪業者の変更があり,例年とは除雪の方法が変わっているようです。ゴミ収集所の除雪に関する問題で私が把握しているのは五反田三組の事例だけです。愛宕支部内のゴミ収集所で除雪・排雪に関して何か困っていることがありましたら,ご一報いただければ幸いです。
ご意見・連絡
ご意見や連絡には,以下のフォームをお使いください。