ホーム

情報系の学生・大学院生のために作った講義と独習用の資料・ツールの中から役に立ちそうなものを選んで公開します。基礎的な内容のものは,高校,中学,ひょっとしたら小学校での授業のヒントになるかもしれません。資料をデジタル化するために使った幾つかのソフトウェアツールについても,紹介をしていく予定です。

<続きを読む>

<閉じる>

現時点で公開するのは,

  • ハンドアウト(配布資料)やスライドショーのファイル
    講義で私が使ったものを,そのまま,PDFやHTML5などの標準的なファイルに変換してあります。
  • 卒研・修士論文研究の引継ぎ用資料
    現役時代の研究を引き継いでくれた学生用の資料ですが,公開にしてあります。印刷して使うものがほとんどです。最近のものは,webサイトの投稿の形にしてあります。ソフトウェアツールの解説記事もあります。退職してから大急ぎで作ったものには,間違いも多いでしょうから要注意です。
  • 本の紹介など

で,教材の開発電子回路ツール集など複数のカテゴリーにわたっています。

これらの資料やツールは,私個人のPCにしまいこんでおいたのでは,ただのガラクタです。でも,公開すれば,誰かが役に立ててくれるかもしれませんし,有益なアドバイスをいただいて,改善していけるかもしれません。 また,資料やツールの整備のための技術情報の調査には,たくさんの教科書やウェブサイトのお世話になりました。これからはウェブログの中で紹介していくことで恩返ししていきたいと考えています。

統一感の無いサイトですが,作っていく間に方向性が定まってくると思います。少しずつ再利用しやすく汎用性のあるものにしていく予定です。

<サイト管理人について> 

教材

読書

システム開発