教材

FPGA

【MEMSマイクアレイ】 データ収集システムの構成

システムの構成多数のマイクロフォンを並べた「マイクロフォンアレイ」のデータを収集するシステムを紹介します。元々は,「多数のスピーカやマイクロフォンをびっしり並べたものを使うと,面白いことができそうだ」ということでスタートした一連の研究のため...
FPGA

スピーカアレイ駆動システム VHDLコード (2) (FIFO内蔵版)

システムの構成VHDLコード (1) (FIFO無し版)で合成したハードウェアでは,出力データにジッタが見られます。このジッタの原因の一つは,USBによるデータ送信ではデータを受信するタイミングがばらばらで,それをFT232H内蔵のFIFO...
FPGA

スピーカアレイ駆動システム 動作確認(1) FPGA内のFIFOを使わない場合

FPGAのハードウェアARRAY_DRIVER_DIRECT.vhdにより合成しました。このハードウェア構成は,FPGA内部にはFIFOバッファを持ちません。このとき,PC → USB → FT232H → FPGAという経路でのデータを転...
FPGA

スピーカアレイ駆動システム VHDLコード (FIFO無し版)

システムの構成多数のスピーカを並べた「スピーカアレイ」を駆動するシステムを紹介します。元々は,「多数のスピーカやマイクロフォンをびっしり並べたものを使うと,面白いことができそうだ」ということでスタートした一連の研究のために必要になりました。...
FPGA

スピーカアレイ駆動システム FT232H用書き込みプログラム

USBインタフェースICのFT232Hを介してFPGAにデータを送信するC++コードについて説明する。FPGAはVHDLコードARRAY_FIFO8To64.vhdでコンパイルしたこのハードウェアは内部に容量16kバイト,入力幅1バイト,出...