システム開発 PythonアプリでSpeech SDKを使う Pythonで作るアプリケーションソフトにMicrosoft AzureのSpeech SDKを組み込もうとしています。主な目的は,PPTXファイルにナレーションを組み込むアプリ(PowerpointNarrator)のテキスト入力の補助で... 2024.11.30 システム開発プログラミング
授業 PPTXファイルに字幕を付ける 使い方の説明 PPTXファイルに音声や文字のナレーションを埋め込むWindowsPC用ソフトを作っています。オーディオのナレーションを付けることを目的として作り始めたソフトでした。しかし字幕を付けられるようにしてみると、これだけでも使い道が多そうな気がし... 2024.04.09 授業システム開発プログラミングツール教材
授業 PPTXファイルを直接書き換えて音声や字幕を付加 PPTXファイルに音声や文字のナレーションを埋め込むWindowsPC用ソフトを作っています。コーディングに時間が取れなかったこともあって、前回の投稿からだいぶ間が空いてしまいました。でも開発は「遅々として進む」という状況で、幾つかの機能を... 2024.04.04 授業システム開発プログラミングツール教材
システム開発 ドラッグ&ドロップで実行形式ファイルも添付可能なGmail用zipファイルを処理 .exeや.vhdなどの拡張子を持つファイルをgmailに添付できるようにするWindowsアプリをPythonで作成してみました。gmailサーバが実行形式などのファイルの添付を拒否する問題はone driveを使うなどの方法で回避できま... 2023.06.26 システム開発プログラミングツール
授業 PPTファイルに音声を自動で埋め込む その6 配布用実行ファイル pptファイルにオーディオデータを埋め込むアプリケーションソフトに機能を追加し,実行ファイルを作成しました。追加した機能は,その4で「今後の予定」として挙げていた4つの機能のうちの,自動アニメーションへのオーディオデータの付加,スクリプト作... 2023.05.07 授業システム開発プログラミングツール教材
授業 PPTファイルに音声を自動で埋め込む その5 Pythonによる音声合成ソフトの制御 pptファイルにオーディオデータを埋め込むアプリケーションソフトに,音声合成ソフトのGUIを操作するコードを追加しました。pptxフォーマットのファイルにオーディオデータを埋め込むコードはPythonで作成し,GUI操作で実行するものに比べ... 2023.04.24 授業システム開発プログラミングツール教材
授業 PPTファイルに音声を自動で埋め込む その4 GUIを持つアプリ pptファイルのスライド切替えとアニメーションにオーディオデータを埋め込むアプリ(といっていいものか・・・)を作りました。初めに作ったAHKでPowerpointのGUIを操作してオーディオデータを設定するソフトは,動作に時間がかかり過ぎま... 2023.04.13 授業システム開発プログラミングツール教材
授業 PPTファイルに音声を自動で埋め込む その3 Pythonによる実装 Pythonを使って,pptファイルのスライド切替えとアニメーションにオーディオデータを埋め込むことができることを確認しました。これから,具体的なPythonコードについて解説していきます。これらのコードは,とにかく早期に「動くかどうか確認... 2023.04.04 授業システム開発プログラミングツール教材
授業 PPTファイルに音声を自動で埋め込む その2 Pythonによる実装の準備 AHKにより実装したPPT(Powerpoint)ファイルへの音声埋め込みは,処理速度が遅く,しかも動作中はPCを使えなくなってしまいます。PPTのGUI操作をAHKに実行させているからです。これでは,大量のPPTファイルを処理したい用途で... 2023.04.02 授業システム開発プログラミングツール教材
プログラミング PPTファイルに音声を自動で埋め込む その1 AHKによる実装 ここしばらく,FPGAを使ったデータ収集用システムの開発に時間を費やしておりました。3月に入り,卒業研究や修士論文研究も一段落つきました。技術資料の整理から少し離れて,このwebサイトの“本来の目的”である講義資料の整理を始めることにしまし... 2023.03.02 プログラミング授業システム開発ツール教材